オンラインショッピングが日常になり、その多くで利用される佐川急便の飛脚宅配便。
届けられる荷物の位置を知る方法や、万が一追跡番号を失くしてしまった際の対処法をお伝えします。
特に楽天やアマゾン、ヤフオクといったインターネット上のショップや、メルカリやラクマのようなフリーマーケットアプリを利用していると、商品を配送する際に佐川急便を利用することが多いですよね。
楽天市場では特にビジネス向けの出品が多いため、こうした場では佐川急便が重宝されています。
荷物を追跡するための番号
荷物を追跡するための番号は、途中経過を確認する上で重要です。
この番号には、
例えば
「3545-1133-1234」
「4358-9111-2345」
「5696-8766-3456」
という12桁の数字が割り振られており、これにより今現在荷物がどこにあるのかを知ることができます。
商品の取引でフリマアプリを使うと、売主から直接トランザクションごとのメッセージを通じて追跡番号を受け取ります。
さらに、楽天市場のようなインターネットショップの場合は、商品を発送した際に届くメールに追跡番号が記載されていますね。
商品を問い合わせるサービスにおいては、発送日から60日間、荷物を追跡することができます。
このように2ヶ月もの間は情報が残されていますので、もしもの時も安心できます。 佐川急便のウェブサイトに訪れて荷物追跡システムに追跡番号を入力すれば、配送途中の荷物が現にどこにあるのかが明らかになります。
そのために必要なのは、配送依頼をした際に手元に残る送り状控えの追跡番号ですから、それを配送元から確実に受け取っておくことが大切です。
荷物追跡時の表示されるステータス
荷物追跡時の表示されるステータスについてご案内いたします。
「受け取り済み」は、送られた荷物が運送会社によって受け取られ、預かり場所に置かれている状態を指します。
「回収完了」は、荷物が発送地点にある運送会社の施設を出発したことを示します。
「輸送中」は、荷物が運送過程で各拠点を通過している様子を表します。
「配達途中」は、荷物が最終的に配達を行う運送会社の拠点から配達のために出発したことを意味します。
「配達完了」は、荷物が無事に目的の場所に届けられた状態です。
「再配達待ち」は、時間内に配達ができず、または宛先に誤りがあるなどの理由で荷物が運送会社に戻された状態です。
追跡番号がシステムに登録されていない
追跡番号がシステムに登録されていない場合の話ですが、追跡番号を入力しても結果が出ない経験はございませんか?
これは、追跡番号の入力ミスや、荷物の発送後しばらくしてシステムに反映されていないことが考えられます。
運送会社の追跡番号は通常12桁で、先頭は「4」から始まることが多いです。
荷物が発送されてから追跡情報がシステムに現れるまで、しばしば多少時間がかかりますので、発送後半日以上を経てから再度追跡してみることをお勧めします。
それでも情報が出てこない場合は、荷物を送った方に直接ご確認いただくとよいでしょう
追跡番号が反映される時間
追跡番号が反映されるまでにはどのくらい時間がかかりますか?
追跡番号がシステム上で反映されるまでの時間は、運送会社やサービスによって異なりますが、一般的には荷物が発送されてから数時間から24時間程度と言われています。
ただし、週末や祝日、さらには運送会社の繁忙期などはもう少し時間がかかることがあります。荷物を発送した後、最初に追跡情報を確認する際には、少なくとも半日から1日は時間をおいてから試すと良いでしょう。
それでも情報が更新されていない場合は、運送業者に直接問い合わせることをおすすめします。
追跡番号を忘れた場合
追跡番号を忘れた場合の対処法としては、以下のステップを試すと良いでしょう。
発送通知の確認
まずは、商品を購入した際に送られてきた発送通知メールを確認してください。
オンラインショップやフリマアプリからの購入であれば、多くの場合、追跡番号がメールに記載されています。
販売者への連絡
メールを確認しても見つからない場合は、商品を販売した店舗や個人に直接問い合わせて追跡番号を教えてもらうことが必要です。
佐川急便のカスタマーサービス
それでも追跡番号が分からない場合、佐川急便のカスタマーサービスに連絡し、荷物の送り主の氏名や住所、大まかな発送日時といった情報を伝えてみてください。
詳細な情報があれば、荷物の特定につながることがあります。
配送情報の確認
商品発送の際にオンラインで入力した場合や、アカウントを持っている場合は、そのオンラインサービスの注文履歴または配送情報ページで追跡番号を確認することができるかもしれません。
これらの対処法で追跡番号を取得し、荷物の現在位置を把握することが可能です。
それでも情報が得られない場合は、佐川急便に直接お問い合わせいただくのが最終手段です。