私ってこんなに気が短い性格だった?
子どもは愛おしいのにちょっとしたことで
イライラすることがある。
この感情は自分だけなの?
このような不安を感じていませんか?
自分だけではありません!
子育てをしてきたほとんどの方が
通ってきた道です。
そこで、たくさんの先輩ママのエピソードから子育て中のイライラの原因とストレス解消法をお伝えします。
自分でも気づかないイライラの原因は思いがけないことから
子どもを感情的に怒ってしまった。
あんなに??らなくてもよかったどうして
感情のコントロールができないの!
このように、自己嫌悪になることが
ありますね。
そのイライラしてしまう原因は
「子どもが言うことを聞いてくれない」
それだけではないのです。
自律神経の乱れ
産後から育児中のママは睡眠不足です。
そして、ホルモンバランスの乱れや自分の
時間が持てない食事もゆっくり
とれないなど、とにかく忙しい。
このような状況が続くと心と体をリラックスさせたい時に優位になる神経よりも活発に
活動するときの神経の方が優位になるなど
「自律神経が乱れやすくなります」
こうなると感情のコントロールがうまくいかずイライラすると言われます。
自分に厳しい・完璧を求める
真面目で几帳面、正義感が強く
自分に厳しい方はとても素晴らしい人です。
先輩ママが
「仕事や勉強は頑張ったらその成果はすぐにわかるだけど、子育ては頑張っても思い通りにならないし成果もでないときがある」
と話していました。
掃除洗濯をきちんとしたくても途中で中断したり、できなかったり子育て中はスムーズに進まないことがたくさんあります。
達成感が得られないことが続くと
フラストレーションを感じやすくなります。
パパの協力がない(ワンオペ)
子育て中のママは一日中子どものお世話をしている時期もあります。
そんな時に、休日でもパパは好きなことをして楽しんでいる。
近くに頼れる人もいないほとんど一人でしているような「ワンオペ育児」では大きな
ストレスとなりイライラが募ります。
子供の成長が気になる
言葉を話すのが遅い?歩くのが遅い?など
他のお子さんと比べて自分の子どもの成長はどうなのかとSNSで子育てに関する情報を
見て気になることもあります。
このように、子育て中のママには
たくさんの原因からイライラすることが
あるのです。
そしてこのことは、一人ではなく、みんなが経験してみんなが心穏やかに子育てをしたいと思っています。
ストレスを解消して自分自身も大切にしましょう
たくさんの先輩ママが、イライラした時の
気持ちの切り替え方やストレス解消法を
話してくれました。
自分に合った切り替え方を見つけて少しでも気持ちを楽にできたら心に余裕ができるのではないでしょうか。参考にしてください。
怒りそうなときに一度深呼吸をする
イライラしているときは、呼吸が乱れて
ペースが速くなっている場合が
多いようです。
その時は、交感神経が刺激されて興奮状態が冷めません。この状態を落ち着かせるには
深呼吸をし、呼吸を落ち着かせ副交感神経を刺激します。
副交感神経はリラックスしているときに優位になるため少しずつ気持ちが落ち着くと
言われています。
怒ってしまいそうなときに
「1,2.3」
と数えて深呼吸をすると少し
冷静になれますよ。
気持ちを書いて表す
何だかイライラする!
何にイライラしているのだろう?
怒ることがたくさんあって自分でも分からなくなることがありますね。
そんな時は、今思っていることを
書くことです。
箇条書きでも文章でも、自分の気持ちを
「可視化」すると客観的に見つめることができるため何にイライラするのかが分かり、
解決方法も見つけやすくなります。
軽い運動をする
適度に体を動かすと、脳からセロトニンという「幸せのホルモン」が分必されると
言われています。
子育て中は忙しいので、なかなか自分の時間が持てませんが5~8分でもできる優しい
ヨガやストレッチなどをすき間時間に
行うと、呼吸も落ち着くのでおススメです。
誰かに話を聞いてもらう
友達や親、姉妹、兄弟など自分が素直に
話せる人に気持ちを聞いてもらうことです。
誰かに話を聞いてもらうだけで
「スッとした」とよく聞きます。
だけど、同じように子どもがいる人じゃないとわかってもらえない?
そうではありません。
経験からですが、独身の友達に、意外な視点からのアドバイスがあり悩んでいたことが
解決するきっかけになりました。
ですから、心配しないで信頼している人に
思いを話しましょう。
「なるようになる」と思うことも大事
子育ては、思い通りにならないとたくさんのママが話しています。
頑張り屋さんほど理想と現実のギャップに
悩むようです。
「家事を完璧に」
となるとストレスになるので
例えば、料理はしっかり作りたいと思ったら
掃除は掃除ロボットなどに任せるなど
全てを完璧にしない、「なるようになる」とガス抜きが必要です。
自分の時間を作る
子どもが寝ているとき、今のうちに片づけをしようと思いますが思い切って自分の好きなことをしませんか。
例えば、思いっきり泣ける映画を見て
「泣く」涙を流すことは、
「心の浄化作用」があると言われています。
怒るとは違う感情で心を動かされ、スッキリすることもおススメです。
体と心を休める
パパや両親など、信頼できる方に子どもを預けて積極的に自分の心と体を休めることが
大切です。
子育て中は、自分のことが後回しになったり
子どもを預けることはいけない事だと
後ろめたさを感じるママもいます。
ですが、子育ては一人ではできません。
誰かに支えてもらい、自分だけの時間を
作ってママ自身が元気でいることがとても
大切です。
もしも身近に、子どもを預ける人がいない場合などは地域のファミリーサポートや
福祉機関に相談すると一時保育などの支援を受けることができる場合があります。
各自治体の子育て支援サポートなど、
確認することをおススメします。
まとめ
子育て中にイライラすることは特別なこと
ではなく誰にでもあって、悩んでいる
ことです。
子どものことが第一ですがまずは自分を
いたわり、ゆっくり休む時間を作って
自分自身を大切にすることを考えましょう。
ママが元気で笑顔でいると子どもは
もちろん、家族みんなが幸せに過ごせます。